2020年5月
◎ブログ◎カワウソの日
こんにちは。
大阪保育士の鈴木です。
5月30日【世界カワウソの日】
イギリスの「国際カワウソ保護基金」(International Otter Survival Fund)が
世界のカワウソ類の保全のため提唱した記念日だそうです。
日本でも人気のコツメカワウソ。かわいい姿から、ペットとして飼育されてもいます。
しかし近年、需要の高まりから生息地での密猟や密輸の原因としても指摘されているそうです。
人気=違法行為の助長として、国際的な問題にも。
もともと野生動物であり、その習性や行動にはペットとして不向きな 面も多いカワウソ類。
かわいいから、という理由だけで野生生物を 捕獲することを改めて考える必要がありますね。
身近な場所に会いに行きましょう♪
大阪周辺でカワウソに出会うことができる場所は☆
お子様はもちろん、大人も
久々に かわいい動物たちに癒されては♪
田んぼ de 田植え
こんにちは。
大阪保育士の鈴木です。
緊急事態宣言が解除されたものの、以前のように
お天気が良くても外にいくぞー!と元気いっぱい
外出できない雰囲気ですね ^^;
天気が良く、空気の良い場所に行くと、この時期田植えを
イメージしてしまいます。
私自身に田舎がなかったもので、田植えをする機会もなく
大人になりましたが、最近では農業体験ができるイベントが
あるんですよ♪
今年度は実施されていない所が多いかもしれませんが、機会があれば
ぜひ挑戦してみてください☆
【田植え】
種まきをし1月が過ぎるころ、12〜15cmほどに成長した苗を、
田んぼに移植する作業のことを言います。
昔は手で1つ1つ苗を植えていきとても重労働となっていました。
現在では田植機を使って等間隔で植えていきます。
田植えの時期は地域によって異なりますが、一般的に本州で
5〜6月に田植えを行います。
初めての田んぼだと何とも言えない感触に気持ち悪さも感じますが、
慣れてくると楽しくて♪楽しくて♪
土の香りと気持ちい風、自然の中ですがすがしい初夏を感じる充実した時。
ただ、ものすごく暑い記憶も・・・
田植え前の田んぼや植えているところを見かけると、
「また、やりたいなぁ~」と思ってしまいます。
画像は数年前ですが、またマスクなしで自然を満喫できる日が
早く来てほしいですね ^^
ちなみに、意気揚々と田んぼに入っていったあと、コントのように
思いっきりこけて泥だらけになったことは言うまでもありません。
◎ブログ◎解除
こんにちは。
大阪保育士の鈴木です。
今年に入り、新型コロナウイルスが少しずつ世界中で広がっていき、
日本でも感染が拡大したことで「緊急事態宣言」がだされました。
日本においても多くの感染者が出て、様々な予防策や対応が取られました。
目に見ない敵と戦うような毎日で、手洗い・うがいの効果が
どれほどあるのか、心配と不安な毎日だったのではないでしょうか?
「自粛要請」もあり、いつもの変わらない日常が一変しましたね >_<
ようやく念願だった緊急事態宣言の解除!
少しずつ、元に戻ろうとしていますが、子どもたちの保育園や学校だけでなく、
職場など社会全体が今後大きく変わっていきそうですね。
どうせ変化するならより良い社会に♪
ご相談や問い合わせなど、お気軽に☆
◎ブログ◎ついに☆
こんにちは。
大阪保育士の鈴木です。
令和2(2020)年5月21日に、大阪府が「緊急事態宣言」の区域から
解除されました。
ピリピリと緊張した毎日から少し解放されます^^
ただ、まだまだ油断はできず、感染症対策をがんばりましょう♪
染紙あじさい(壁面)
準備物:染紙、ハサミ、のり、紙
以前、染紙制作を行った時の染紙を使います♪
まずは、ハサミで長細く切っていきます。
ハサミを使えるお子様は、ハサミの練習に☆
まだ、ハサミが難しいお子様は、ちぎっていくのも♪
便利の良いものが増えたことによって、遊びや生活の中で
手指を使う動作が少なくなっていると思います。
制作あそびを通して手指の発達を促すことができるので
オススメです。
大小いろんなサイズの四角を作りました。
紙(画用紙)をハサミで丸や楕円など紫陽花型に切っていきます。
ノリを付けて、染紙を貼り付けていきます。
中心部分から外側に向かって貼った(左側)
外側から中心に向かって貼った(右側)
雰囲気が少し変わります^^
お子様と一緒にいろいろな貼り方をして、かわいい
紫陽花づくりに挑戦してみてください♪
色とりどりな紫陽花がステキでしょ☆
◎ブログ◎傘
こんにちは。
大阪保育士の鈴木です。
梅雨時期を目前に、そろそろ傘を新調しようと
思われている方もいるかもしれませんね ^^
雨の日には欠かせないグッズの傘ですが、
正しい水滴の切り方はご存じですか??
ほとんどの方が、傘をくるくると手元でまわし、
遠心力を応用してるのではないでしょうか?
実は間違った水滴の切り方なんです!
遠心力を使うことで、傘の中心にある中棒の変形など、
傘を傷めてしまう確率が高いんです。
他には、刀のように上から下へ傘を振って、水滴を切るの間違い!
理由は単純で、傘本来の動きではないため、傘が耐えられないから。
傘の設計において、想定していない動きで、強度を維持できないそうです。
では、正しい水滴の切り方は?というと、
傘を下に向けたたまま、傘を開いたり閉じたりとを繰り返します。
開閉パーツを上下に動かし、軽くパタパタするのが良いんです!
これは傘本来の基本動作なため、傘を痛めることがなく、
強度も十分に確保されているから安心して出来る方法なんです。
ただし、周囲の安全確認は必要です☆
傘(壁面)
準備物:折り紙・画用紙、ハサミ、のり、テープ
カタツムリ(壁面)を作った際に残っている、お絵描きした折り紙も使います♪
折り紙の裏に、傘の絵を描き、ハサミで切り取ります。
お絵描きしてくれた折り紙は、傘の真ん中の部分に♪
持ち手もハサミで切り取り、傘の本体にくっつけます。
壁面の仲間入り☆
◎ブログ◎でんでんむしむし
こんにちは。
大阪保育士の鈴木です。
もうそろそろ かたつむり に出会う季節ですね ^^
梅雨の時期になると、出会う機会が増える生き物の一つ。
大阪市内では見かける事が少ないですね。
ですが! きれいに咲き誇る紫陽花の大きな葉っぱの上で
雨上がりに出会ってしまうと、やっぱり感動してしまいます。
かたつむり(壁面かざり)
準備物:紙(折り紙、画用紙)、ペンやクレヨン、ハサミ、のり、コンパス
今回は、折り紙にグルグルお絵描き。
グルグル描いた所を、コンパスもしく空き容器などを使って丸型に切り取ります。
折り紙を二つ折りにして、かたつむりの体部分を描きます。(ナメクジ型)
描き終わったらハサミで切り取ります。
折り紙を折って切ったことで、向きが反対に出来上がります☆
のりで体と殻の部分を貼り付けて、ペンなどで目や口を書きたします。
紫陽花と葉っぱと雨のしずくの仲間いり。
◎ブログ◎信号機
こんにちは。 大阪保育士の鈴木です。 新型コロナウイルスが流行し、自粛要請が発令され、 いつまで続くのかわからない非日常な毎日でしたが、 「大阪モデル」が発表されたことによって、 解除にむけて視覚的にわかりやすく、 通天閣や太陽の塔などが カラーでライトアップされることに。 ライトアップされることで、「電気代がもったいない」 「医療のほうにお金を回したほうがいい」など、反対意見もあったようです。 たしかに!という思いと裏腹に、黄色から緑にカラーが変わった様子を 実際に目で見ると、少しほっと安心や安堵している思いもあります。先日つかった絵具を捨てる事が少しもったいない気がしたので… ボトルに詰め替えて簡易信号機☆ (緑じゃないのはご愛敬♪)
大阪保育士では保育園や事業所内保育所・その他施設の求人多数!! 保育士・調理師・栄養士・看護師など♪ お仕事をお探しの方・就職活動でお悩みの方・気になる求人がある方 弊社にお気軽にお問い合わせください♪ 〈ほくたい求人サイト〉 ~保育士・調理師・栄養士他多数の職種も募集中です!~ 大阪保育士http://osaka-hoiku.net/
◎ブログ◎おまじない
こんにちは。 大阪保育士の鈴木です。 今回は紫陽花についてのお話☆ 紫陽花の花びらに見えるのはガクで、 中心部にあるのが花だということは ご存じの方が多いと思いますが、他にも豆知識を♪ 紫陽花はもともとは、日本固有の植物でしたが、 海外に紹介されて以来、西洋でも親しまれているそうです。 品種改良され、さまざまな紫陽花が逆輸入されるようになったとのこと。 近年よく見かける丸い形の形の紫陽花が「西洋あじさい」で、 日本原産の「額あじさい」は、中心に花が咲き、周囲にガクがあります。おまじない
6月の6のつく日(6.16.26)に、紫陽花を逆さまに吊るしておくそうです。 玄関に吊るせば厄除けになりお金が貯まる、 部屋に吊るせばお金に困らない、 トイレに吊るすと病気(婦人病)にかからないなど、いろいろな説も♪葉っぱづくり
準備物:折り紙、画用紙、ハサミ 前回作成した、紫陽花のお花に葉っぱを付けましょう☆ 今回は折り紙を使います。 色がついているほうを内側にして半分に折ります。 ハサミで葉っぱの形に切ります。 ギザギザのハサミがあれば使ってみてください♪ 紫陽花の葉っぱができますよ☆ 折り目を付けていきます。 均等でなくても大丈夫です♪ 折り目がついたら、破れないように広げます。 できあがり☆ 次は何を作って、増やしていこうか楽しみです♪大阪保育士では保育園や事業所内保育所・その他施設の求人多数!! 保育士・調理師・栄養士・看護師など♪ お仕事をお探しの方・就職活動でお悩みの方・気になる求人がある方 弊社にお気軽にお問い合わせください♪ 〈ほくたい求人サイト〉 ~保育士・調理師・栄養士他多数の職種も募集中です!~ 大阪保育士http://osaka-hoiku.net/
◎ブログ◎大阪モデル
こんにちは。
大阪保育士の鈴木です。
自粛要請が出て、いつもの日常がいつ戻るのか不安なものの、
大阪府は、休業要請などの解除を判断する「大阪モデル」を設定。
通天閣が黄色に光っているのを先日見ました。
タイガースカラーだな~とついつい思ってしまいました。
本日14日も基準を満たした場合、劇場や映画館、商業施設、
床面積の合計が1000平方メートル以下の遊興施設・遊技施設などへ
休業要請を解除する方向で調整を進めているそうです☆
劇場、映画館、演芸場、大学などの教育施設、博物館、図書館、商業施設なども
解除されるかもしれませんね♪
飲食店も営業時間を22時まで(酒類の提供は21時まで)に延長になる方向らしいですよ^^
遅くまでお仕事をされている方など、食事する場所に困られていたのが少し助かりますね☆
しかし、クラスターが発生した、接客を伴う夜の飲食店やライブハウス、
スポーツクラブなどは休業要請を継続する方針だそうです。
一人ひとりが頑張ってきた自粛。
少しずつ出口の光が見えてきたので、あと少しみんな一緒に耐えましょうね☆
せっかくの自粛でステイホーム中!
そして、梅雨前の晴れ間を使って製作タイム☆
染紙
準備物:和紙(半紙)、絵具、容器
今回は半紙を使います。
四角や三角に折っていきます。
少し分厚いなと感じた場合は、半分に切ってから折ってもいいですね♪
容器に絵具を準備します。色はおまかせ☆
すみません。
すっかり染紙に夢中になってしまい、染めている経過写真を撮り損ねました^^;
染めた後は、和紙や半紙が破れないように、そぉ~と開いてください。
ベランダにピンチで留めて干してみました。
風が強いと破れてしまうので注意が必要です。
新聞紙を敷いて、その上で乾かしてもいいですね。
今回はたっぷりと絵具を付けたので、白い部分があまりありませんが、
染めた際に和紙の部分を残しておくと、白い部分も出て違った風合いがでます☆
今回はベランダで風もあり太陽も出ていたので30分ほどで、カラカラになるほど乾いていました♪
これを使って何を作ろうかなぁ~
大阪保育士では保育園や事業所内保育所・その他施設の求人多数!!
保育士・調理師・栄養士・看護師など♪
お仕事をお探しの方・就職活動でお悩みの方・気になる求人がある方
弊社にお気軽にお問い合わせください♪
〈ほくたい求人サイト〉
~保育士・調理師・栄養士他多数の職種も募集中です!~
◎ブログ◎あじさい
こんにちは。
大阪保育士の鈴木です。
前回、梅雨のお話をしましたが、梅雨といえば紫陽花(アジサイ)ではないでしょうか?
紫陽花の色が変わるってお聞きになったことはありませんか?
紫陽花の色は土の酸度が関係していて、酸性だと青くなり、
アルカリ性だと赤くなると言われています。
よって、日本では青や紫が多く、
ヨーロッパでは赤系の花が多いそうです。
最近では、様々な形や色をしたカワイイ紫陽花がたくさんありますね♪
「あじさい」(スポンジスタンプ)
準備物:画用紙や折り紙、ハサミ、スポンジ、輪ゴム、絵具、容器、
スポンジをハサミで四角に切り、輪ゴムを交差するように留めます。
次に紙を紫陽花のカタチに切ります。
雲のような形もかわいいし、楕円型もかわいいですよ^^
最近はハート形の紫陽花もあると話題があるので、ハート形もかわいいかもしれませんね♪
次にスタンプ台として使うため、容器に絵具を移します。
今回は紙パックを使いました。
絵具を出しすぎずで丁度いいかもしれません
(このまま捨てることができるので後片付けが楽なんですよ♪)
スポンジに直接絵具を付けるのも手軽ですね。
色を少し混ぜる時には、紙を切った際に不要になった部分でなじませるのもオススメです。
水の量はお好みで☆
(今回は使用していません。)
ペタペタと押していきます。
色合いを見て、色々な色を混ぜていきました^^
かわいく完成☆
壁に飾り付けると少し寂しいので、少しずつ飾りを増やしていこうと思います♪
大阪保育士では保育園や事業所内保育所・その他施設の求人多数!!
保育士・調理師・栄養士・看護師など♪
お仕事をお探しの方・就職活動でお悩みの方・気になる求人がある方
弊社にお気軽にお問い合わせください♪
〈ほくたい求人サイト〉
~保育士・調理師・栄養士他多数の職種も募集中です!~