2018年11月
保育士資格を取得するには?勉強のコツ
厚生労働省指定の学校を卒業するケース
保育士とは児童の保育をおこない、児童の保護者に保育についての指導をするエキスパートです。専門的な知識と技術が必要となるお仕事で、資格を習得する方法は2つあります。そのうちの1つは、厚生労働大臣が指定した保育士を養成する学校および、その他の施設(大学、短期大学、専修学校等)を卒業する方法です。保育士養成学校の入学資格があるのは高校を卒業している人で、保育士資格を取得するためには保育原理、社会福祉、保育実習理論などをはじめとする幅広いカリキュラムから68単位以上を履修および修了する必要があります。
厚生労働省の資料によると、指定保育士養成施設の数は全国で合わせて684校(平成30年4月1日時点)あり、入学から卒業までの期間は大学の場合は4年間で、短期大学では2年間です。専修学校や専門学校も、短期大学と同じく2年制のところが多いのですが、中には3年制の学校もあります。また、通学制のほかに、通信教育制を設けている学校もあります。学費に関しては、大学では4年間でおよそ400万円以上、短期大学や2年制の専門学校に通った場合ではおよそ200万円以上はかかるようです。
大学に通った場合、保育以外の分野についても広く学ぶことができますが、卒業までに4年間かかることに伴って、授業料も高額になります。専門学校や短期大学では保育について集中的に学ぶため、2年間という短期間でカリキュラムを終えることが可能ですし、学費も抑えることが可能です。
なお、平成26年度末に保育士養成施設を卒業することによって保育士資格を取得した人数は、4.2万人(厚生労働省保育課調べ)となっています。
保育士試験の合格を目指すケース
厚生労働省が指定した養成学校を卒業する方法以外にも、保育士試験を受験して合格すれば保育士資格を取得することができます。保育士試験は平成28年度より、各都道府県の試験会場で年2回実施されています。受験資格があるのは、大学や短期大学を卒業している人、もしくは2年以上在学して62単位以上取得した人、高等学校を卒業してから児童福祉施設で2年以上かつ2,880時間以上、児童の保護や援助に従事した人です。また、中学卒業後に5年以上かつ7,200時間以上、児童の保護や援助をする仕事の経験がある人にも受験資格があります。
保育士試験には筆記試験と実技試験がありますが、筆記試験にすべて合格してからはじめて、実技試験を受けることができるシステムです。筆記試験は児童家庭福祉や子どもの食と栄養などの9科目を2日間に分けておこなわれ、実技試験では保育実習実技を受けます。
筆記試験を受験して合格した科目については、合格した年を含めて3年間の有効期限が設定されているため、その間は免除を受けることができます。さらに、平成27年保育士試験からは、たとえば児童福祉施設や認定こども園など、対象となる施設での実務経験がある場合は、合格科目を最長5年間まで免除することができるようになりました。そのため、もし一度の試験ですべての科目に合格できなかった場合でも、有効期限内に全9科目をクリアできれば筆記試験に合格できます。なお、保育士試験の受験料は、12,950円(平成30年後期)です。
WEBセミナーやアプリも活用しよう!
保育士試験を受験するための学習方法ですが、通信教育講座や受験対策の書籍を使って独学することも可能です。また、スマートフォンを活用して保育士試験の勉強ができるアプリもたくさん出ています。自宅では机に向かって参考書や問題集で学び、たとえば電車やバスでの移動中やすきま時間にはスマートフォンのアプリを併用すれば、効率よく勉強することができます。WEBセミナーによる講義もあるので、書籍などを用いた独学だけでは難しい分野は、WEBセミナーで上手にカバーしながら受験勉強を進めていけば、合格に近づけるのではないでしょうか。
保育士証を失くしたら保育士資格はどうなる?再発行の方法とは
紛失しても慌てない!保育士証は再発行できる
保育士として働くうえで、なくてはならない保育士証は、紛失してしまった場合でも再発行が可能です。また、紛失以外にも汚してしまった場合など、何らかの理由で使用不可能な状態である場合にも再発行をしましょう。さらに、転居や結婚などで、紛失と氏名・住所の変更が重なった場合には、同時に手続きを行えます。再発行の方法は簡単ですが、スムーズに再発行するためには注意点も確認しておくことが大切です。
再発行の流れ
保育士証を紛失し、転職や就職で使用する際に困らないよう、再発行の申請手続きの流れを確認しておきましょう。まず、保育士証の再発行申請手続きをするにあたり、登録事務処理センターから「再交付手引き」を取り寄せなければなりません。取り寄せるためには、返信用封筒に指定されている価格の切手を貼り、送信用封筒に入れて登録事務処理センターへ郵送します。切手の価格や住所に不備がなければ、数日で保育士証再発行に必要な書類の取り寄せが可能です。
再発行の書類として払込用紙と保育士証再交付申請書の2点が入っているかを確認し、払込用紙を使用して郵便局の窓口から手数料1,100円を支払います。手数料を支払ったあとは、窓口で「振替払込請求書兼受領証」を受け取り、同封の保育士証再交付申請書の2点を返信用封筒に入れて、登録事務処理センターへ返送するだけです。保育士証の破損や汚してしまい使用できない状態の場合など、手元に保育士証があれば、2点の書類と一緒に返送します。再発行手続きを行う際の注意点は、「振替払込受付証明書」を紛失しないようすることです。払込用紙の中心部分が振替払込受付証明書になっています。また、ATMでの手数料の支払いは不可となるため、郵便局の窓口で支払い手続きを行いましょう。
さらに、結婚や離婚など転居時に紛失してしまい、紛失と氏名・住所の変更が重なった場合には、登録されている情報の変更も行わなければなりません。情報の変更も同時に行う場合、書換え交付申請手続きを行います。登録事務処理センターからは、再交付手引きではなく「書換え手引き」を取り寄せ、郵便局の窓口で手数料1,600円を支払い、振替払込受付証明書と申請書を返送する流れです。書換え交付申請手続き申請書の下部に紛失したことも記入すれば、再交付申請手続きは不要となります。
注意!再発行には時間がかかる
保育士証の再発行にかかる時間は、滞りなく手続きが済んだ場合にも、自宅に郵送されるまでに2カ月程度はかかります。万が一、返送した書類に問題があると、2カ月以上の時間がかかるケースもあるでしょう。保育士として仕事をする場合、必ず保育士証を持っていなければなりません。 紛失から再発行までのあいだは、基本的に保育士として働けなくなります。もしも、就職や転職の採用決定後に保育士証の提出を求められた場合、保育士証を紛失してしまったことを伝えなければならないのです。
さらに、保育士証があることを証明するための書類を提出します。新卒であれば、保育士証を登録すると「保育士登録済通知書」が郵送されるため、通知書を提出することで働けるでしょう。保育士登録済通知書は、発行から3カ月間有効となるため、3カ月を過ぎている場合には保育士登録している都道府県への問い合わせが必要です。保育士登録を行った保育士であると証明してもらい、保育園側に働けるかどうかを判断してもらうことになります。 保育士証を紛失してから再発行までの時間を、どのように対応するかは保育園次第です。
保育士として就職や転職活動をはじめる際には、保育士証を紛失していないか、汚れや破損がないかを確認します。また、氏名や住所も変わっており、書換え手続きを行わなければならない場合も、早めに書き換え・再発行の手続きを行いましょう。
◎ブログ◎ ♡研修後のご褒美♡
こんにちは!
ほくたいの山田です!
今週からは大阪も本格的に冷え込み始めるようです。
衣替えを迷っていた方も、やっと決心がつきそうですね(≧▽≦)
さて、先週の11/8木曜日と11/10土曜日に、
弊社派遣スタッフの方々対象の保育士研修を開催いたしました!
各日、ご参加いただきました皆様からは、日々保育現場で子どもの命に向き合い
自己研鑽しながらお仕事をされている事が伺え、改めて、保育士の責務や
やりがいを持って仕事をする大切さを感じることができた時間でした。
ありがとうございました!
次回研修は12月初旬に開催予定です、次回もさらに良い時間となるよう
準備を進めてまいります☆
さて、派遣スタッフの方々のおかげ様で無事研修を終えたのがお昼過ぎ。
次はこんな内容が良いかなあ、どうかなあと考えながらも
やはりお腹は空くもの(;・∀・)グ~
久しぶりにつけ麺を食べに行きました!!
西中島南方にある美味しいラーメン屋さんです♡
もっちもちの麺に絡みつくお出汁と魚介豚骨の味わい深いつけ汁!
しつこくない後味で、最後はスープ割にして最後まで楽しめます✨
とってもお腹が空いていたので一緒に頼んでしまったチャーシューへた丼。
もちろん美味でした!
お腹も気持ちも満たされ、気分が良くなったわたくしは
自宅まで(1時間以上)歩いて帰りました。
街はすっかりクリスマスムードで、きらきらのイルミネーションが
土曜日夜のとばりがおりるのを歓迎しているようでした。
ほくたいでは保育園や事業所内保育所・その他施設の求人多数!!
保育士・調理師・栄養士・看護師など♪
お仕事をお探しの方・就職活動でお悩みの方・気になる求人がある方
弊社にお気軽にお問い合わせください♪
〈ほくたい求人サイト〉
~保育士・調理師・栄養士他多数の職種も募集中です!~
関東看護介護ネットhttps://kangokaigo.net/
◎ブログ◎🍂11月になりましたね
こんにちは!
ほくたいの山田です!
季節はすっかり秋ですね。
「寒い」としっかり感じる日も多くなり
とくに朝夕は上着が手放せなくなってきました。
私の周りにも、貴重なお休みを風邪で寝込んでしまう方が
すでにおられまして、そのお方、
「せっかくの休みやのに、なんでやねん!」
と非常に悔しがっておられました(;・∀・)
皆様も、手洗いうがい、しっかり睡眠で
お気をつけくださいませ!
さて、行楽シーズン真っ盛りのこの時期、
辛い運動は苦手なわたくしですが、
歩くことは大好きで、早速行ってきました、ハイキング☆
2016年11月からハイキングコースとして正式に一般公開された
武庫川沿いに伸びる旧国鉄福知山線の廃線跡ウォーク✨
天気にも恵まれ、子どもたちはもちろん、老若男女問わず、
お話しをしながら歩かれている方々がたくさんいらっしゃいました。
紅葉は、まだまだといった感じですが💦
枕木の残る道、横を流れる武庫川の音、巨岩と雄大な山々に
普段の喧騒を忘れ、リフレッシュできました。
途中にあるいくつかのトンネルも当然歩けるのですが
設置された電灯がないので、真っっっっっ暗(@_@)
懐中電灯は必須です!
さて、年末まであと2か月を切りました!Σ(゚д゚lll)
風邪に負けないようにこの秋を楽しみましょう!!
ほくたいでは保育園や事業所内保育所・その他施設の求人多数!!
保育士・調理師・栄養士・看護師など♪
お仕事をお探しの方・就職活動でお悩みの方・気になる求人がある方
弊社にお気軽にお問い合わせください♪
〈ほくたい求人サイト〉
~保育士・調理師・栄養士他多数の職種も募集中です!~
関東看護介護ネットhttps://kangokaigo.net/